-



准教授・高槻彰良の推察 Season1 ロケ地

2021.8.7-9.25
WOWOWx東海テレビ(土)23:40-24:35
監督:池澤辰也、守下敏行、室井岳人
脚本:藤井清美、伊藤崇
原作:澤村御影 「准教授・高槻彰良の推察」
音楽:信澤宜明
主題歌:Hey! Say! JUMP 「群青ランナウェイ」
高槻彰良/伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)
尚哉/神宮寺勇太(King & Prince)
生方瑠衣子/岡田結実
難波要一/須賀健太
佐々倉健司/吉沢悠
1  2  3  4  5  6  7  8
-
episode1  ↑    
コックリさんの怪
深町尚哉が子供の頃寝ていた祖母の家
深町尚哉祭りを見に行った神社
静岡県御殿場市東田中1939
二岡神社 35.282195016568195, 138.94900962711012

深町尚哉が通う青和大学
千葉県柏市光ケ丘2丁目1-1
麗澤大学

深町尚哉が少年に声を掛けたトンネル
 35.54004882824039, 139.56532674061665
高槻彰良がテントウ虫を探していたところ
 35.54200770946025, 139.56468395268584
高槻彰良が子供たちと話をしたところ
 35.54192723988227, 139.56465309351458
神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目25
鴨池公園と葛ケ谷公園を結ぶ御影橋下のささぶねのみち
深町尚哉が少年の母親と出会ったところ
神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目1-19-4
アークガーデンひびきの街4番館前
35.54142400388853, 139.56531035324298

深町尚哉が子供の頃、母親と話をした橋
神奈川県横浜市中区宮川町3-11
宮川橋 35.44622338337141, 139.63011416158915

高槻彰良の大学の部屋
埼玉県新座市馬場2丁目5-29
RIMATE A Studios
深町尚哉のアパート

高槻彰良と深町尚哉が訪ねた第四小学校
埼玉県坂戸市伊豆の山町167-1
旧北坂戸小学校 

高槻彰良と深町尚哉が訪ねた古書店
品川区北品川2丁目3-7
KAIDO books&coffee
-
episode2      
藁人形の怪
2021.8.14
あらすじ(公式サイトより引用)

青和大学・陸上部の期待の新入生・山崎綾音のトレーニングシューズから
1本の針がみつかる。
姉の琴子は「自分が何とかする」と告げるが、
その直後、無数の針が突き立てられたわら人形がみつかり-

怪異好きの民俗学准教授・高槻(伊野尾慧)の助手として、
怪異事件の調査の手伝いをすることになった尚哉。
そこに「誰かが妹を呪っている」と琴子が相談に来る。
入学以降、綾音の身辺でタオルや靴から針が見つかることが続き、
記録が伸び悩んでいるというのだ。
呪いというより誰かの嫌がらせなのではないかと思う尚哉。
だが、そんな尚哉の思いをよそに、高槻は「素晴らしい!」と依頼を引き受けてしまう。
「周辺調査は助手にやらせましょう!」「え?」

人の嘘が歪んで聞こえる能力を得て以来、人と距離を置いて生きてきた尚哉。
さりげなく人間関係を探るなど最も苦手なことなのに・・・
警戒心をあらわにする綾音を前に案の定、大苦戦する尚哉。
絶対無理だ。そう思ったその時 救世主のように偶然通りかかる同級生の難波。
尚哉はそこで綾音のとある言葉が歪んだのに気づく

一方瑠衣子は綾音のチームメイトを調べていた。
陸上部の同期・細木まりならは綾音の才能を妬んでいるという。
そんな中、尚哉は古書店で怪しい男に出会い・・・

人を呪う動機は古来より恨みと嫉妬。
果たして高槻たちは”わら人形の怪”の真実を解き明かすことは出来るのか!?


山崎綾音が走っていたグラウンド
東京都八王子市上柚木2丁目40-1
上柚木公園陸上競技場
35.61977949499564, 139.37020088058443
山崎綾音が姉にテーピングをしてもらっていたところ
高槻彰良が樹を虫眼鏡で調べていたところ
千葉県柏市光ケ丘2丁目1-1
公益財団法人モラロジー研究所
35.83125489467074, 139.95353341435575

深町尚哉が生方瑠衣子に話しかけられたカフェテリア
 (学生会館食堂棟 カフェテリアひいらぎ 2F)
 35.83430798644859, 139.95499422069267
高槻彰良たちが陸上部のメンバーに話をきいたところ(かえで棟 1F)
 35.833102916234004, 139.95510863061062
高槻彰良が深町尚哉を背負おうとしたところ(図書館)
 35.832956872702354, 139.9555841247973
高槻彰良に深町尚哉が山崎綾音記事を見せたところ
 35.83340567867488, 139.9551819999994
千葉県柏市光ケ丘2丁目1-1
麗澤大学
高槻彰良と深町尚哉が話をしていた神社
杉並区阿佐谷北1丁目25
阿佐ヶ谷神明宮
35.7070675109387, 139.6370183607916
-
episode3      
鬼伝説の怪
2021.8.21
あらすじ(公式サイトより引用)

ネットに上げられた1本の動画。何者かが、とある村の洞窟に入っていく。
暗がりの中、古ぼけた祠に打ち付けられる金づち。
次の瞬間、獣のような雄たけびが洞窟内に響き渡り、カメラが地面にたたき落される。
動画には謎の声が残されていた。 「全部、鬼のせいだ――――」

高槻の元に調査の依頼が入る。動画の洞窟がある村役場が、
動画のせいで問い合わせが殺到し困っているというのだ。
尚哉に動画を見てもらった高槻は謎の声が歪んでいないことを知り喜ぶ。
「この動画は本物なんだね。素晴らしい!」
早速、尚哉、瑠衣子とともに村を訪れる高槻。
そこには、かつて村を襲った鬼を退治したという伝説が遺されていた。

役場の職員・山村肇の案内で村を見て回る中、
洞窟で彼らが目にしたのは額に穴が開いた髑髏だった。
村には鬼を退治したという一族の末裔が住んでいた。
毛皮を羽織り猟銃を手にした異様な姿の老人・鬼頭。
そしてその後ろで無表情に赤子を抱いた鬼頭の息子の妻・実和子。
高槻たちは実和子にいざなわれ鬼を守る家に足を踏み入れる。

そんな中、尚哉は高槻の背中に“あるもの”を見てしまう。
尚哉の反応に気づいた佐々倉は尚哉を鋭く睨みつけ―――


高槻、深町、瑠衣子が降りた駅
静岡県富士宮市下稲子
稲子駅
35.230662095906645, 138.53689585901375
高槻、深町、瑠衣子が渡った橋
静岡県富士宮市上稲子
花ノ木橋
35.239959243553386, 138.52939245007

高槻、深町、瑠衣子が酒井村の集落を見下ろしていた場所
高槻、深町、瑠衣子が歩いていた通り
高槻と深町を乗せた佐々倉の車が走っていた通り2

村役場の山村が高槻、深町、瑠衣子が出迎えた場所

節分の豆が飾られていた家1

節分の豆が飾られていた家2
動画に映っていた祠の場所

鬼頭家
千葉県袖ケ浦市下新田1133
旧進藤家住宅 
瑠衣子が高槻に電話していた橋の歩道
品川区東品川1丁目35
目黒川に架かる新品川橋
35.61723445852042, 139.74546215439437
高槻と深町を乗せた佐々倉の車が走っていた通り1
静岡県富士宮市長貫756-1
35.20744290820442, 138.554024953755
-
episode4      
スタジオの幽霊の怪
2021.8.28
あらすじ(公式サイトより引用)

「私、幽霊を見た事があるんです」
高槻のもとを訪ねてきたのは女優の藤谷更紗。
青和大在学中に女優デビュー、主演映画で注目されたがその後はパッとせず、
最近は幽霊が見える「霊感女優」としてバラエティ番組などで再ブレイク中だった。
そんな更紗が主演する新作映画の現場で怪異現象が起きているという。
早速調査を約束する高槻だったが、
更紗のマネージャー・宮原は何故か苦い顔を浮かべる。

一方、尚哉は耳の不調で病院を訪れていた。中耳炎と診断され治療を受ける尚哉。
帰宅すると嘘を見抜く能力が消え去っていて…。 不安を抱えたまま始まった調査。
高槻は尚哉、瑠衣子、難波らと聞きこみを始める。
だが怪異現象のたびに撮影が止まり、現場には嫌な空気が流れていた。

監督の佐竹には「ただの見学だ」と言ってくれと更紗に釘を刺される高槻たち。
スタッフらも高槻たちをあまり歓迎していないようで…。
そんな中、突然、高槻の父の秘書・黒木が佐々倉古書店へ現れる。
その場にいた高槻と佐々倉に、黒木は映画の現場で撮られた高槻の写真を突きつける。



映画の撮影が行われていた屋敷
山梨県南都留郡富士河口湖町長浜2328
SHIGENO河口湖ハウス(旧EGUCHI河口湖ハウス)
深町が訪れた奥野医院
東京都あきる野市下代継95-11
奥野医院
深町がショーウィンドウのマグカップを見た店
品川区南品川2丁目7
加藤五郎商店
深町がガードパイプに腰かけていた場所
品川区北品川2丁目30
35.61692434142064, 139.7438638533237

深町が高槻と話をした階段
神奈川県横浜市都筑区中川1丁目6
階段
35.56086073680848, 139.5686412996893
-

episode5      
呪われた部屋の怪
20921.9.4
あらすじ(公式サイトより引用)

嘘が分かる能力を失い「助手を止めさせてほしい」と尚哉が言う。
高槻は「分かった」と受け入れるが…。
そんな中、何故か不幸続きの難波が尚哉に泣きついてくる。
原因は不幸の手紙にありそうだが、
事もあろうに高槻は自分が代わりに呪われると言い出す。
指定された5通の不幸の手紙の一通を高槻に渡す難波。
その瞬間、薄暗い影が研究室を包み込み…。

さらに『隣のハナシ』に新たな相談が入る。相談者は桂木奈々子。
一人暮らしの部屋で何度引っ越しても怖い体験が続くのだという。
「最初になんとか予算に合うアパートを見つけたのが…
昔、『黒髪切(くろかみきり)』が出たという場所でした」
奈々子が何かに取り憑かれたのか、それとも部屋自体に怪異が潜むのか…
原因を調査すべく瑠衣子と不動産屋に向かった高槻は、
そこで店主の山口と息子の雅史に会う。山口は奈々子の母親と同郷だという。
瑕疵物件は一度誰かに貸せば、報告義務がなくなることから、
瑠衣子は山口を疑うが…。

そんな中、調査のため奈々子の部屋を訪れた高槻が
不可解な転落事故で怪我を負ってしまう。
「いつか先生が本物の怪異を引き寄せてしまうんじゃないか…」
瑠衣子の不安に、高槻と距離を置いていた尚哉は
自ら怪異の解明に乗り出すため、佐々倉に決意の告白をする。
「俺、嘘が分かるんです」



難波要一が友人たちと話していた食堂 (学生会館食堂棟 カフェテリアひいらぎ 2F)
 35.83430926782474, 139.95499273253466
難波要一が深町に手紙を渡そうとしたところ
 35.83352896755391, 139.9547729801422
深町と瑠衣子が話をしていたところ
 35.833359657465444, 139.95476371364992
深町が難波要一と彼女に話をしたところ
 35.83325628304537, 139.9553510896978
千葉県柏市光ケ丘2丁目1-1
麗澤大学
高槻と瑠衣子が訪ねた山口不動産
台東区今戸2丁目35-7
丸勝不動産
35.72280306084573, 139.8035747319348
高槻と瑠衣子が案内されたアパート

高槻と瑠衣子が渡っていた橋
中央区東日本橋2丁目2
柳橋(北進) 35.69529180360228, 139.78744363453896

高槻が訪ねた桂木奈々子のマンション
マンション

食事をする佐々倉が深町からの電話を受けた食堂
墨田区横網1丁目12-33
下総屋食堂

高槻と深町が話しながら登っていた坂道
文京区小日向4丁目1
庚申坂(北進) 35.713304614448205, 139.74041346054597
深町がカップを買おうとしていた店
品川区南品川2丁目7
加藤五郎商店
35.611138066144555, 139.7440761573287
-
episode6      
図書館の呪いの怪
2021.9.11
あらすじ(公式サイトより引用)

図書館から帰宅途中の女子中学生・美弥。ふと気配を感じ立ち止まると、
“黄色いワンピースを着た少女”がふわりと道を横切っていくのが見えた。
次の瞬間……美弥に向かって大型トラックが猛スピードで突っ込んできて…。

女子中学生が“図書館のマリエさん”に呪われたかもしれないという話が
高槻のもとに舞い込んでくる。
“マリエさん”とは図書館に棲みついている女子高生の幽霊で、
図書館の本に書かれた数字の暗号を声に出して読むと呪われるという。
「三日以内に暗号を解かないと、マリエさんに殺されてしまう――」
聞いたことがない暗号解読型という珍しい呪いにテンションが上がる高槻。
一方、尚哉は瑠衣子の様子が少しおかしいことに気付き…。

呪われた少女・美弥は難波の彼女・愛美の妹・柚香の親友だった。
美弥と柚香に話を聞き、謎を解くため難波と共に図書館へ向かう高槻。
一方、尚哉は留守番を命じられ高槻の研究室で手持無沙汰にしていた。
ふと、とあるスクラップブックを見つける尚哉。
何気なく開いたページには新聞記事が貼りつけられていた。
「誘拐」「一か月後に鞍馬で発見」「12歳男児」「保護されたのは高槻彰良くん」、
衝撃的な記事に尚哉は言葉を失い…。

「暗号を解くのは難しいかもしれない」
高槻の言葉に不安を募らせる美弥と柚香。
図書館職員の雪村桃子に話を聞こうとするが
雪村は「マリエなんて知らない」と答える。呪いの発動まであと数時間。
追い詰められた美弥の蒼白な顔を見た柚香は、
あろうことか携帯に保存していた数字の暗号を読み上げてしまい…!?

高槻の過去、瑠衣子の異変、呪いの悲しい背景―――
淡く切ない思いから生まれた最もピュアな都市伝説、感涙必至の第6話!!


本橋美弥がいた図書館
茨城県筑西市下岡崎1丁目11-1
筑西市立中央図書館
本橋美弥がトラックに撥ねられそうになった横断歩道
-
episode7      
四時四十四分の怪
2021.9.18
あらすじ(公式サイトより引用)

千葉県警記者クラブ所属の記者・畑中、村田、林、大野の4人が
軽い遊びで始めた“四時四十四分の呪い”。
ホワイトボードに円を描き、4時44分に4人が同時に
左手を円の中に入れると四次元の扉が開き呪われる
軽い遊びのはずだった。だが、次々と記者たちに災難が襲い掛かり…。

畑中の大学時代の剣道部の先輩である佐々倉から相談を受けた高槻と尚哉。
呪いの被害に遭ったのは記者クラブのベテラン・村田とエースと呼ばれる林だった。
落ちてきたレンガで足を怪我したという村田。書棚が突然倒れ下敷きになった林。
一歩間違えれば命にかかわってもおかしくない状況に畑中も怯えている様子だった。
しかし、呪いなど信じていない佐々倉は、どうも畑中が嘘を吐いている気がすると言う。
佐々倉の勘を裏付けるように、畑中の言葉は一か所だけ歪んで聞こえ…。

そんな中、県警広報官の遠山宏孝との出会いが尚哉の運命を大きく揺り動かす。
高槻たちの調査を見張るように、付きまとう遠山。間違いなく今回の「呪い」に
何かしら関与していると判断した高槻は、遠山を問い詰める。
案の定、遠山の声は歪み、思わず反応する尚哉だったが、
そんな尚哉を遠山が冷たく見据える。「君は嘘が分かるんじゃないか?」
尚哉の秘密を知る男の登場で、事態は思わぬ方向へ。

残り二話、尚哉にかけられた「孤独の呪い」は解けるのか!?物
語はクライマックスへ加速していく――



毎朝新聞千葉支局が所属する記者クラブがある千葉県警本部
東京都港区白金台4丁目6-2 ゆかしの杜内
港区立郷土歴史館
林が怪我をした記者クラブ内の書庫

高槻と深町が村田と林に話を聞いた喫茶店
新宿区新宿3丁目35-11
珈琲タイムス

レンガが落ちて来て村田が怪我をしたマンション
マンション

佐々倉と畑中がいた食堂
墨田区横網1丁目12-33
下総屋食堂
-
episode8    ↓  
死者の祭の怪
2021.9.25
あらすじ(公式サイトより引用)

『べっこう飴を選べば、お前は孤独になる』
人の嘘が分かる呪いをかけられてから8年。
尚哉は高槻とともに、再び“青い提灯の祭”に足を踏み入れる覚悟を決める。
「俺、行ってみたいです。あの祭がどういうものなのか、確かめたい」
佐々倉の運転で亡き祖父母が住んでいた村へ向かう3人。
村ではもう祭は行われていないというが、
祖母の知人女性や謎の老人の言葉は、それが嘘であることを示していた。

一方、瑠衣子は佐々倉古書店で
「のろいの盆踊り」「青い提灯」などと書かれた一冊の本を手にする。
高槻の身を案じた瑠衣子が知り合いの神主を訊ねると、そこで得たのは、
「のろいの言葉が死者を呼び起こす」という不吉な情報だった。
急いで高槻に連絡を取ろうとする瑠衣子だったが…。

その頃、高槻と尚哉、佐々倉は“尚哉の記憶にある神社”にいた。
村人たちが「お盆の間は行かない方が良い」と話す“お山の神社”には
山神様が住むという。
「下りるのは夜8時を過ぎてから。子どもがいてはいけない祭りに行くよ」
高槻のその言葉の意味とは…。
尚哉らが目にする怒涛の展開に、誰もが手に汗握る!
凸凹バディのヒューマンミステリー第一章、ここに完結!!


深町が子供の頃、亡くなった祖父っと会った神社
深町が高槻、佐々倉と訪れた神社
静岡県御殿場市東田中1939
二岡神社
35.282195016568195, 138.94900962711012

深町が難波と話をしていた食堂(学生会館食堂棟 カフェテリアひいらぎ 2F)
 35.83430798644859, 139.95499422069267
深町が夢の中で祖父に話しかけられたところ
 35.83339154835854, 139.95516325667262
千葉県柏市光ケ丘2丁目1-1
麗澤大学

深町が遠山を呼び出して話を聞いた喫茶店
新宿区新宿3丁目35-11
珈琲タイムス

深町のイヤフォンが外れたトンネル
神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目25
鴨池公園と葛ケ谷公園を結ぶ御影橋下のささぶねのみち
深町が車の中で目を覚ましたところ
高槻が弁当やブドウを買って来たドライブイン
静岡県駿東郡小山町用沢72-2
道の駅ふじおやま
35.34490332526801, 138.9499428946041
瑠衣子が訪ねた古書店
深町が夢の中で高槻たちが食事をしていたところ
品川区北品川2丁目3-7
KAIDO books&coffee 35.61934356705539, 139.74263166589665
高槻たちが訪ねた深町の祖父母の家
高槻と深町が歩いていた農道

瑠衣子が神主に盆踊りのことを聞いた神社
大田区田園調布1丁目55-12
多摩川浅間神社

深町が夢の中で両親との過去を見たところ
 35.446312267150596, 139.63004466604391
神奈川県横浜市中区野毛町1丁目16-31
大岡川に架かる宮川橋北詰近く

深町が夢の中で見た小学校
東京都立川市富士見町6丁目46-1
たちかわ創造舎(旧多摩川小学校)

戻る   TOPに戻る

准教授・高槻彰良の推察 Season2



inserted by FC2 system